はじめにノルディック ウォーキングとは?
ノルディックウォーキングとは?
「ノルディック ウォーキング」をご存知ですか?最近、テレビや新聞等で取り上げられることが多くなってきたので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。 2本のポール(杖)を使って歩く、今ヨーロッパで人気のスポーツが「ノルディック ウォーキング」なのです。
関節への負担が少なく、運動効果の高い新しいフィットネス ウォーキングです。このノルディック ウォーキングは、北欧フィンランドでクロスカントリースキーの夏場のトレーニングとして生まれました。
ヨーロッパはポールで溢れんばかり
今ヨーロッパを訪れると、ポールを持って颯爽と街中を歩く姿をあちこちでよく見かけます。そう、ヨーロッパではノルディック ウォーキングが大流行しているのです。

休日に夫婦や友人同士でノルディック ウォーキングを楽しんでいるだけでなく、平日にはサラリーマンが通勤や会社帰り、ランチタイムにノルディック ウォーキングを楽しんでいます。
また、ノルディック ウォーキングで愛犬と散歩をしている人も少なくありません。ノルディック ウォーキングはヨーロッパ人にとって、とても身近なスポーツなのです。
単なるスポーツではありません
ヨーロッパでのノルディック ウォーキングの人気は、スポーツだけに留まりません。ファッションショーでは、モデルがノルディック ウォーキングのポールを持ってまさにウォーキングしたり、デパートのショーウィンドウにポールをディスプレイするなど、スポーツだけでなくファッションとしても人気が高いのです。
普通のウォーキングとどこが違うの?
「ノルディック ウォーキング」に「ウォーキング」とついているけど、普通のウォーキングとどう違うのでしょう?ノルディック ウォーキングの歩き方は、通常のウォーキングと基本的に同じです。ウォーキングと違うところは、両手にポールを持つことにより4本足歩行になり、次のような様々な効果が現れるのです。
上半身が鍛えられる
消費量カロリー20%UPでメタボリック解消
二の腕が引き締まる
背すじが伸びる
肩こりに効く
膝に優しい
上り坂も楽々上れる
夜道などで護衛になる?
ノルディック ウォーキングの秘密
ノルディック ウォーキングのすごいところはこれだけではありません。ノルディック ウォーキングの秘密を詳しく見ていきましょう。
ヒミツ1:ウォーキング(下半身)+ポール(半身)= 全身運動
ウォーキングによって下半身を鍛え、ポールによって上半身を鍛えることで90%の筋肉を使用する全身有酸素運動になります。
ヒミツ2:疲労感↓(低く)運動効果↑(高い)
人間の重要な筋肉の約3分の2が下半身に集中していると言われています。それは、直立歩行をするのにバランスをとる必要があるからです。ポールが下半身の筋肉をサポートするので、通常のウォーキングよりも疲れを感じにくいのに、実は運動効果が高いのです。つまり、楽なのに汗だく。
ヒミツ3:楽しく運動
ノルディック ウォーキングは、自然や風景を楽しみながら、家族や仲間と一緒におしゃべりしながらできるスポーツです。
ヒミツ4:安全に運動
ポールが支えとなるので、通常のウォーキングより足への負担を約10%から20%軽減、膝の関節や脊椎等にかかる負担を約5kg/歩、軽減します。また、滑りやすい地面でも転びにくくなるので、安定した歩行ができます。バランス感覚が落ちている方にとっても最適です。
ヒミツ5:個々の能力に合わせて運動
負荷の掛け具合・歩行速度の程度により、2本のポールで、リハビリからスポーツ選手のレベルまで幅広くトレーニングが可能です。そのため、運動能力が異なる2人、例えば夫婦で一緒に楽しむことができるのです。
ヒミツ6:ユニバーサル スポーツ
ユニバーサル スポーツとは、様々な個性や能力に関わらず、あらゆる人にとって安心して楽しめる「全ての人のためのスポーツ」のことを言います。ノルディック ウォーキングは、子供から高齢者まで、身障者から健常者まで、男女の性別に関係なく、みんなで一緒にできるユニバーサル スポーツとして注目されています。
世界に広がるノルディック ウォーキングの輪

現在、50カ国以上でノルディック ウォーキングが行われ、世界中のノルディック ウォーカーの人口は600万人以上とも言われています。
発祥の地フィンランドでは、国民の約20%、80万人が週に1度のノルディック ウォーキングを楽しんでいると言われ、中学校の学校教育にも取り入れられています。
ドイツではノルディック ウォーキング専門雑誌が発行されており、ジョギング、ウォーキングに並んで人気の高いフィットネス スポーツの1つに数えられています。医者から運動処方としてノルディック ウォーキングが勧められているほどです。
そして日本でも、2007年1月に18番目の国としてJNFA(日本ノルディック フィットネス ウォーキング協会)が発足し、日本でのノルディック ウォーキングの普及に力を入れています。
これであなたも「のるウォーカー!」

ノルディックウォーキングは、全身の90%の筋肉を使うウォーキングです。残りの10%は顔の筋肉。あなたの笑顔で100%の全身運動にして下さいさあ楽しく健康を維持し、10歳若い体を目指しましょう。
これであなたも“のるウォーカー”です。